読者になる

大絶賛名前募集中

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2016-03-02

ゴーストへのエンコーダーも作った

LR2

github.com

エンコーダーも作ってしまったのでLR2-ghost-decoderからLR2-ghostlibに微妙に名前を変えました。まあ今後触ることはないと思うけど・・・。

手元のスコアで全一致確認済み。

Oが定義されてないのは何でだろうなーもしかしたら極端なケースとかあるのかな。

サムネ用のサンプル実行結果↓

f:id:GNQG:20160302010135p:plain

GNQG 2016-03-02 01:03

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« Python2系で文字参照のエスケープとか LR2のゴースト文字列のデコード »
プロフィール
id:GNQG id:GNQG
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • DropboxのPublicフォルダー終了で影響を受けそうな難易度表の曲と差分メモ
  • 7-zip+PowerShellでBMSアーカイブを可能な限り丁寧に一括解凍する
  • zipファイルの拡張領域 0xE57A について
  • DEE2イベントページのJSON出力は非常にクセが強い
  • Python2系で文字参照のエスケープとか
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

GNQGさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
大絶賛名前募集中 大絶賛名前募集中

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる